カナダで研究留学中~無気力大学生だった自分へのメッセージ~

僕は、水のある風景が好きです。海や川、湖。透明で綺麗なその光景は、見るだけで心が洗われるかのようで、いつまでも飽きずにその流れを眺めていたくなります。 その景色を、将来の子供達にも見せてあげたい。そんな思いから下水処理の研究を選び、現在はカナダの大学に訪問研究員として1年間の研究留学をしながら、日本にまだ普及していない新技術を学んでいます。思考を現実に。死ぬ時に振り返って、納得出来る人生を。

ホタルの飛ぶ川に底が見えそうな程澄んだ湖、どこまでも青い海。その素晴らしい景色を、将来の子供達にも変わらぬまま見せてあげたい。そんな思いから下水処理の研究を選び、現在はカナダで1年間の研究留学をしながら、日本にまだ普及していない新技術を学んでいます。日々の考えを思うまま、無気力学生だった自分へのメッセージとして綴ります。 追記 帰国し、国立研究所で非常勤研究員として働き始めました。薄給に耐えつつ、修行中。

「シェアして下さい!」という記事をシェアする3つのメリット

 こんにちは。

筑波大学に居た頃は宿舎や研究室脇に野良ネコがうじゃうじゃいたのですが、カルガリーでは、野良猫を全く見かけず、代わりに野良ウサギと野良リスがいます。

冬の気候のせいでしょうか。

こちらのウサギやリスは逞しいです。端的に言えばデカいです。

捕まえて食べれないのかと思いましたが、除草剤をまいた草を食べているので健康面で不安だそうです。

 

 さて、本日のテーマです。

 

皆さんにお聞きしたいのですが、

あなたは

拡散希望の記事のシェア」についてどう思いますか?

 

例えばFacebookを眺めている時、友達の誰かが「こんな事を始めました。シェアして下さい。」と書いている記事を見付けたとします。あなたはいつも、どうしているでしょう?

 

多くの人は、記事を眺めたらイイねボタンを押して、多少親しい間柄なら、コメントで「頑張ってください。」とか書いて応援する一方で、記事のシェアに関しては、よほど共感しない限りは、やろうとしないんじゃないでしょうか。

 

僕はそれ、非常に勿体ないと思います。

というのも、そういった記事は

ただシェアするだけで、3つのメリットが得られるからです。

 

 

 

順に説明していきます。

1. 充実感を得られる。

記事のシェアをお願いする目的の多くは、クラウドファンディングによって資金を得る為だったり、自分の知名度を上げるセルフブランディングの為だったりと、その人が何か新しい事を始めようとしている夢の第一歩である事が大半です。たったワンクリックで彼らの夢を応援出来るのなら、面倒くさがる前に押してしまえばいいと思いませんか?

そういう時、ただ「イイね」を押すだけ、或いはコメントするだけよりも、その記事をシェアして一人でも多くの知り合いに広めた方がより大きな助けになります。実際、労力としては大して変わりません。どうせ「イイね」を押すなら、シェアボタンを押してあげましょう。

 

2. 感謝される。

当然かもしれませんが、応援された方はやはり嬉しくて、シェアしてくれた人に感謝したくなりますよね。

本当に、どれだけ自分にとって関心が無くつまらない事に思えても、本人にとっては切実な願いなのです。それだけに、シェアして応援してくれた人への感謝はひとしおです。

実際、自分がそういった人たちの記事をシェアした時、必ずと言って良いほど、例え実際に会った事が無くとも、コメントやメッセージで本人が直接お礼を伝えに来てくれます。。

自分も以前、何とか家業の知名度を上げようと頑張って記事を作り、多くの人に知ってもらおうと投稿した事があります。結局、全然拡散しませんでしたが、それでもシェアしてくれた数名の方には今でも感謝しています。

それほど当人達にとっては大事な事で、嬉しい事なのです

 

3. 自分の番になった時、応援してくれる

自分が応援されたら、相手も応援したくなるのが人の常です。

いずれ自分が大きなことを始めようと思った時、応援しようと思ってくれる人は、多い方が良いに決まっています。たったのワンクリックでそんな人たちを増やせるのなら、しない理由はありません。どこより安い投資です。時間にして数秒です。大特価セールです。

 

以上、拡散希望の記事をシェアする3つのメリットでした。

 

これを読んで下さったあなたは是非、友人や知人が何かを始めようとしている記事を読んだらどんどんシェアして、自分もどんどんシェアされてという、win-winの関係を増やして行きましょう。

 

今日はこの辺で。ありがとうございました。